JEC広島大会にご参加の皆様、お疲れ様でした。

本澤会.com的に、本大会の一番のトピックは
本澤会が勝手に応援している、石戸谷 蓮 選手がIBクラスで優勝、総合4位でした!」
です。
(ホタテキャップが輝いております)DSC_0077
DSC_0087

石戸谷 選手はライダーとしての速さだけでなく、気さくで、会長に対する優しい気持ちを持った、近年稀に見る好青年です!
本澤会は、今後も勝手な応援を邁進していく所存です。

 

さて、石戸谷 選手を除く、本澤会サポートライダー(6人)の結果は・・・。
いや、それを書くとブログが終了してしまうので、会長のブログスタイルを踏襲し、
5/7(土)からの出来事を書いていきます。
(写真は全て顔出しとなっています。所属事務所的にNGな方がおられましたら、連絡ください。目隠しか、モザイクかけます。)

 

5/7(AM)
ヤッサンがまだ来ない。
S次郎さんはそもそも何時頃来るか聞いていなかった。
というわけで、本澤会長による、下見ツアーは、コロシヤさん、T中さん、イトウさんが参加した。

まずはテストから。山を嗜む会長(青)の歩くスピードは速い。DSC_0008
テスト内の’ぬかるみ’に戸惑うサポートライダーたち。イトウさんは後半、見事にこの助走に失敗した結果、斜面で転んだと言います。DSC_0007

テストの下見が終わった時に、S次郎さんと合流。
DSC_0012
上から、テストの雰囲気が大体見渡せました。
ちょうどこの時、ヤッサンはラーメンを食べていたといいます。ずるい。
DSC_0011

続いてルートに入ります。
山を嗜む会長の足取りは軽い。ですが、「キツイ、キツイ」と嘘を言って私たちに合わせてくれました。
また、このポイントでは、会長からラインどりについて教えてもらうことができました。
「インベタのさらにイン」とのこと。
DSC_0014

さて、ルート下見を終え、レースの準備をします。
会長の個性が光るロールオフ。
DSC_0023
どこかで見たようなロゴのTシャツを着て、マシンチェック。DSC_0024

明日に備え、駅前に繰り出す。会長の人望のおかげか、15人位集まりました。石戸谷 選手はもちろん、ワタライ 選手、 AD tac 選手のトップカテゴリーライダーも来て頂けました!
魚がおいしかったです!

 

5/8(日) 大会当日

5:30起床
みんな前日の下見疲れが残ります!完走できるか不安です!
DSC_0029
着替えが終わった記念に一枚。会長が速そうです。(S次郎さんはハスクテントに行っていて不在)DSC_0036

いよいよレースです!
あんなことや、こんなことがありました。
S次郎さんは、残念ながら、フロントタイヤがパンクして途中リタイヤしてしまいましたが、そのほかは完走する事が出来ました。

本澤会長もついにJEC 承認Cクラスで初完走です。
とてつもない快挙を成し遂げました。
「どんなに大きな困難にぶち当たっても、決してあきらめず挑戦する。」
そんな気持ちを教えていただけました。

 

表彰式では、
本澤会サポートライダーで表彰対象はおりませんでした。
しかし、お友達団体の「和田屋」さんのチーム員、オカニーさんがNクラス2位を獲得しました。
スゴイ!
(なんか、どこかで見たようなロゴのTシャツを着てますね)
DSC_0066

会長は、抽選でオイル当たってました。
なんだか、会長少しエラそうな態度に見えます。
DSC_0069

 

そんなこんなで、JEC広島大会、
知り合いは皆、怪我無く、無事帰宅出来ました。
非常に楽しめました!ちょっと遠いけど、また参加したいですね!

 

最後に、こんなところにもホタテキャップが。
DSC_0055