・横浜家@上尾

トレードカラーであるオレンジ色と牛のマークがついつい余計な心配を喚起させてしまう牛丼屋。
本家(意味深)にバレないようにという事なのか、ひっそりと昼のみ営業している。
メニューが全体的に安い。
「のり玉定食」「さばみそ定食」「肉納豆定食」等、定食類のラインナップに昭和感が漂っている。
谷さんが来たくてたまらないらしい。

・バッファローキング@神奈川
この店の特徴
人畜無害で優しいおじさん店員率100%
しかもやたらと大勢居る(閉店間際で7人とか)
そんなおじさんが油断してカウンターで賄い食べていたりしてホッコリする
ステーキも美味しいヨ

・赤城@相模原
古ぼけた、町の食堂である。
席は狭く、駐車場もほぼ無い。
だが約束しよう。
間違いなく旨く、量も多い。

・キセキ食堂@上尾
TV番組で取り上げられた所為か混みっぷりに拍車がかかり、1200時に行ったら昼の部が終わってたとか訳が分からない状況に。
まさかの予約システムがあるが為に、朝から並んでも昼に食べられる保証が一切無く、じゃあ予約すりゃいいんだろ!?と電話をすると繋がらないという酷い有り様。。。
もはや食べるのがキセキに近い面倒な店。

・キッチンニューほしの@大宮
ジャンボカツカレーが有名な店だが、ここの真価は魚である。
T中さんが破産するきっかけにもなった美味しい店。

・ぼんち食堂@甲斐
ラーメン大盛と餃子1皿で地獄絵図。

・古都@入間
味は普通。
値段も普通。
店構えも普通。
ただ一つだけ普通じゃないのは量。
おでんのサービスもあるよ★

・大木うどん@桶川
うどんと言い張っているがただの小麦粉の塊。
きっと食べ終える頃には「こめかみが攣る」という貴重な体験が出来る筈。

・五郎十@清水
「厚いトンカツ」「大きなエビフライ」「立派なポークソテー」「肉まみれのミンチ」
これらのワードに反応した貴方は五郎十に行くべきだ。

・ぐらの@三芳
旨い蕎麦屋に恵まれない埼玉県における奇跡。

・藤店うどん@大宮
少し塩気のある武蔵野うどんの店。
炭水化物ジャンキーであるT中さんはつけ汁無しでも完食出来ると言っていた。
ひょっとしたら病気なのかも知れない。

・なかむら家@与野
江戸そばとは対極の、ガシガシ噛んで味わう個性的な蕎麦に興味がおあり?
それなら昼のちょっと早めの時間にこの店の暖簾を潜ると良い。
古い造りと上品な女将も良い感じである。

・すし一番@チェンマイ

チェンマイで唯一寿司が食べられる貴重な店(その他は全て寿司っぽい形をした何か)。

※他にもお勧めなお店がありましたら教えて下さい!